« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

2007年8月24日 (金)

南条の花蓮

  F-1のテストは、色々勉強させていただきました。

懲りずにフィルムの方も挑戦していきますが、やっぱりデジの方が扱いやすい、、、

これは、デジカメで撮った、写真です。花蓮も、終わりですねぇ~ 咲き始めの頃とは、またちょっと趣きが違って、面白い表情を見せてくれましたResize0365Resize0361Resize0362Resize0364

Resize0368 Resize0363 Resize0370 

Resize0367

Resize0369

睡蓮も、ちらほらと、、 

2007年8月22日 (水)

F-1 テスト

このカメラにフィルムが入れられるのは、15年ぶり、いやもうちょっと前かなぁ~

8月16日、今日、奥様はお仕事、一人での撮影、思いっきり撮るぞぉ、南条の花蓮の終わりに近づき、また違った表情を見せてくれることを期待して、お盆というのに、時期は終わり客はほとんどいない、カメラマンが3人ばかし、ペンタ君とF-1を、バックに入れて、、、、

フィルムはプロビア100F36枚撮りポジフィルムを使うのは初めて、ちょっと不安も、、、Resize0345Resize0340Resize0341Resize0343

カメラが重い、当然のごとくマニアル、焦点が合わせにくい、レンズは50mm、200mmの短焦点2本、マクロレンズのように寄れないResize0344Resize0340_2Resize0346 

池に浮いた花びらの横を鯉が、あまり良く見えませんか? この日も天気が良く、雲の表情が、、、最後の写真は実際には、虹のような雲だったんですが、ちょっとがっかり、彩雲と呼ぶらしいです。

ちょっとがっかりしたこと、レンズの掃除が不十分だったため、作品全て、ごみだらけ、トホホ

良かったこと、F-1のカメラが健在で、1つ楽しみが出来た。

FUDOUさんのように同じ作品を比べて、説明は出来ないけど、デジカメより、フィルムの方が色が柔らかい感じがする。

再度、挑戦だぁ  今度はコスモスかぁ~

   

2007年8月18日 (土)

30年の時を経て

    どの位の時が、過ぎたのだろう。買ったのは30年もっと前、アルミケースに入れられ、押入れで眠った時間、15年ぐらいは経つだろう。
FUDOUさんのキャノンEFの件が無ければ、陽の目を見ること無かったかも知れない。
本体と、50mmと200mmのレンズが各1本 思ったより状態がいい、カビなど一切無い。ラッキーというか、頑丈なカメラだぁ~
電池を入れてみる。露出計の針が光に反応して動く。巻き上げもシャッター、ミラーアップも正常、そこそこ掃除して、写真撮影、どうですか。まぁまぁ綺麗でしょう。オーバーホールの必要性はおいおい考えるとして、とりあえず、撮ってみよう 写っているといいなぁ、現像できたら紹介します。Resize0330 Resize0329Resize0327Resize0328

キャノンF-1(抜粋)
5ヵ年の歳月、数十台分の開発費に匹敵する膨大な投資と労力を使った、キャノンが誇る名機、連続撮影10万回に耐える強靭な耐久性能、+60℃から-30℃、湿度90%で耐える耐環境性能その頑丈さは、後に「カメラの重戦車」と言われたResize0331 Resize0332

当時、給料が5万ぐらいの時、ボディーのみ99000円しました。今の価値でどのぐらいでしょう。30万ぐらいでしょうか?
でも、当時の私には使いこなせる訳もなく(今もつかいこなせないかも)、興味は他のことに 、、、、
陽の目を見ることができたこと、FUDOUさんに感謝します。

実はもう1台カメラがあるんです。キャノンEFなんです。これはどこへ締まったのか、今回出てきませんでした。
これも、出てきたら紹介します。

2007年8月16日 (木)

買っちゃいました。

Fさんの影響、それともKさん、Aさん なんか皆さんに染まっていく。

悪いブログ仲間を持ったもんだぁ~とか言ったりすると怒られるかなぁ~Resize0323_2

一応、ゴアテックス 奥様の分も合わせて買っちゃいました。

履きならしした方がいいでしょうか。これ 履いて町は歩けないし、、、、

2007年8月14日 (火)

伊吹山2と琵琶湖

   Resize0301伊吹山の高原植物、あまり多くは撮れませんでしたが、Resize0302Resize0303 Resize0292   Resize0297Resize0313Resize0299Resize0305

1枚目シモツケソウ 2枚目ワレモコウ 3枚目エゾフウロ 4枚目アザミ

5枚目コオニユリ 6枚目クガイソウ 7枚目? 8枚目イブキフクロとイワアカバナ

帰り道、湖岸道路のほうに寄り道、意外と道は空いている。Resize0319 Resize0320

こちらも空が綺麗Resize0321 Resize0318

最後の2枚はレンズベビーで撮って見ました。

2007年8月13日 (月)

伊吹山へ

昨日、伊吹山へお盆休みということもあり、相当の人出が予想される。
出発は6時30分。鯖江インターより高速へ、杉津サービスの手前20mで停滞まったく動かない。事故発生、しかもトンネル内、いやな予感、このまま何時間も足止め食らったら、伊吹山を断念ということにもなる。待つこと1時間30分、AM8:30ようやく開通、これなら10時ごろなは伊吹山に、混雑前に到着できるだろう。

天気は良いが山に雲がかかり頂上が見えない

Resize0293 事故解除を不安げに待つResize0294

駐車場についてみれば、すでに満杯、頂上まで人の列、かかっていたガスも晴れてきた。温度20度ぐらいちょっと肌寒いウィンドーブレーカーをはおり、一路頂上へ、、、、Resize0296Resize0295Resize0298 

ピンクの花シモツケソウがたくさん見られる今の時期花の種類は多く感じられなかった。

Resize0310

Resize0309

Resize0308  頂上の情景、空が青い、みんなこぞって記念写真、一番高いソフトクリーム、生ビールの旗、撮るつもりは無かったのですが、超広角で撮ったもので、思わぬ副産物ってとこかなぁ~青い空を強調するには広角と思い、下山は広角1本、、、、、Resize0314 Resize0311 Resize0312

伊吹山は9合目まで車で行ける。ゆえに、ハイキング気分で、、、

本格的に登山は、なかなか出来ない、一応、足慣らしということで、徐々に、次は夜叉が池トライするかぁ~

2007年8月 8日 (水)

マクロへのこだわりがゆえに

今日も暑かったですねぇ 福井で34度を超えたようです。明日もまた暑いようですね。

ブログのネタもきれ、何を投稿しようか。。。今回私のマクロ用品をしょうかいします。

花をマクロで撮ることに、結構こだわりを持っているものですから、ついついマクロ用品を買ってしまうんです。

Resize0289 ①②③④接写リング各サイズ4種類連結可能、マクロレンズや普通のレンズに装着することにより、マクロレンズよりもさらに寄ることが出来るが、被写界深度が非常に浅く、ピントが合わせづらい。

⑤⑥リバースアダプター レンズを逆さにつけることにより簡単にマクロレンズに早代わりResize0291

⑦マグニファィヤー ファインダーに取り付ける 2倍拡大が出来、マクロ撮影時のピントが合わせやすい

⑧アングルファインダー上から覗けるので、ローアングル撮影に適している

⑨アダプター⑦⑧はPENTAX SPよう何十年も前のものよって今のデジ1眼のは合わないためアダプターを用いる。  

Resize0290  ⑩ マクロスライダー マクロ撮影時、微妙なピントをカメラ本体を前後させる三脚に取り付け固定

⑪クローズアップレンズ2枚 レンズベビー用 まだ試したことは無い

⑫マクロズーム28mm~200mm タムロン製 唯一のマクロレンズ これ1本

自慢たらしく、並べましたが、 まだまだ充分こなしきれていない。

FUDOUさんのこり方も尋常じゃないけど、私も凝り性は直らないかも

2007年8月 3日 (金)

暑中お見舞い

暑い日が続きますねぇ~

熱中症にならないよう、水分を取りましょう。Resize0281

いらっしゃい

フォトアルバム

お薦め

  •  BooK Cafe Godou